バリスタエプロンを作りたい!普通のエプロンとの違い&作成時のポイント

目次

カフェの制服のような、可愛いエプロンを作りたい!

エプロンは、オリジナルグッズでも定番人気のアイテムです。年齢や性別問わず使いやすいだけではなく、デザインやアレンジの幅が広いことも魅力ですよね。なかでも最近人気なのが、和風のエプロンにはないディティールが多く含まれるバリスタタイプのエプロンです。

今回は、バリスタエプロンの特徴や、おしゃれなバリスタエプロンを作るコツをご紹介します。ハイセンスなバリスタエプロンを作り、仕事や料理のシーンに彩りを与えましょう。

バリスタエプロンとは?特徴を解説

バリスタエプロンは、カフェやレストランなどで目にする機会が多いデザインです。しかし、「バリスタエプロンの特徴を熟知している」「実際に着用したことがあり馴染み深い」という人は意外と少ないでしょう。ここでは、バリスタエプロンのデザインの特徴をご紹介します。

暗い色が主流で、カフェや花屋のスタッフが着用している

バリスタエプロンとは、カフェや花屋のスタッフが着用しているビブエプロン(首掛けエプロン)の一種です。バリスタエプロンには黒や紺などの暗い色が多いですが、カラーのルーツはカフェエプロンの発祥にあります。

むかし西洋の炭売りたちが、副業でカフェを開きました。炭売りの仕事時は汚れ防止用にエプロンをつけており、同じ恰好のままでカフェに立っていたそう。炭の汚れを目立たなくするため、エプロンは暗い色が主流になったといわれています。そこから、今でも「カフェやバリスタの店員のエプロンは暗いもの」というイメージが根付いているのです。

胸元から足先までカバーできる

バリスタエプロンは、熱や汚れから全身を守れるデザインになっています。胸元から足先まで、全体的に布でカバーされていることが一般的です。

そもそもバリスタとは、コーヒーに関する知識を持ち、実際に淹れて提供する職業を指します。コーヒー飲料を淹れる環境は熱湯や蒸気が身近であるため、バリスタエプロンはスタッフが安全に働くために必要なアイテムでもあるのです。

シンプルな形で、どんなシーンでも使いやすい

バリスタエプロン=カフェ店員用エプロンというイメージがありますが、実際は誰でも自由に着用可能です。シンプルなディティールのエプロンであるため、どのようなシーンにもマッチしやすいでしょう。

全身をカバーできるバリスタエプロンは、台所だけでなく、引越しや掃除、工作をするときなどにも便利です。ぜひ幅広いシーンで活用してみてくださいね。

動きやすく、ポケットに小物を入れられる

バリスタエプロンはもともと作業用にデザインされているため、動きやすさが特徴的です。利便性を高めるために多くのバリスタエプロンにはポケットが備えられており、レシピやハサミなどの小物を入れられます。

汚れが目立ちにくく落としやすい

汚れが目立ちにくく、万が一付着してしまった場合に落としやすいこともバリスタエプロンの魅力です。汚れだらけ・シミだらけのエプロンでお客さんの前には立ちにくいですよね。どのような汚れもすぐにケアできるエプロンだからこそ、接客着としての支持が厚いのです。

バリスタエプロンで取り入れたい生地素材

ここでは、バリスタエプロンで取り入れたい生地素材をご紹介します。バリスタエプロンは一般的なエプロンと同様に、素材の違いによって質感や仕上がりが大きく異なります。素材ごとの特徴を学び、素敵なバリスタエプロンづくりに役立てていきましょう。

リネン

バリスタエプロンで定番の人気素材は、リネンです。リネンは、亜麻という植物から採取される繊維で作られた生地。耐久性が高く汚れに強いことが特徴で、水やシミなどがついても比較的簡単に落とせます。

濡れると丈夫さがさらにアップし、洗濯や雨などにも強いことから、作業用エプロンの素材として愛用されています。バリスタエプロンは一般的に仕事道具として使用されるため、耐久性・耐汚染性は欠かせない要素といえるでしょう。

ポリエステル

ポリエステルは、化学的に合成された原料で作られる合成繊維です。リネンと同様に耐久性に優れており、型崩れしにくいという特徴を持ちます。洗濯だけではなく摩擦にも強いため、日常シーン・労働シーンともに扱いやすい素材といえるでしょう。

また虫に食われにくく、日焼けも起こりにくいことから、収納の制限が少なくメンテナンスの手間も省けます。天然素材と比べて重量が軽いポリエステルは、バリスタエプロンとしても幅広いシーンで活躍するでしょう。ただし静電気が発生しやすいため、冬に火のそばで使用する際は注意してくださいね。

コットン

コットンは、植物の木綿の種から採取できる素材です。最大の特徴といえるのがふんわりとした肌ざわり。コットン製のバリスタエプロンは、まるでふわふわのタオルに包み込まれたような着用感を得られるでしょう。繊維が肌に引っかかりにくいため、不快な刺激が抑えられた状態で着用できるのも魅力です。

通気性や吸水性に優れており、汗や水をしっかりと吸収・発散してくれます。ただし縮みやすくシワになりやすいというデメリットもあるため、洗濯ではコツが必要です。摩擦で毛羽立ちやすい性質を持つため、普段から丁寧に着用することで美しさが長持ちするでしょう。

デニム

デニムで作られたバリスタエプロンは、肉厚で硬めの風合いになります。デニムは作業着に使われるほど耐久性が高く、使い込むほどに味わいが深まることが特徴です。ヴィンテージ加工やウォッシュ加工など、アレンジの幅が広い点も魅力といえます。

ファッショナブルなイメージのバリスタエプロンを作りたい人におすすめですが、同じ色を長時間楽しめないというデメリットも。素材自体が硬いため、シルエットによっては動きにくさにつながる可能性もあります。デニムのバリスタエプロンを作る際は、経年劣化を楽しむ心構えを持っておきましょう。

ナイロン

ナイロンは、石油を原料として作られた合成繊維です。最たる特徴は、摩擦に非常に強いこと。摩擦への強度は、なんとコットンの10倍といわれています。伸縮性にも優れているため、動きやすいバリスタエプロンが作れるでしょう。

水による収縮もないため、洗濯も手軽です。ポリエステルと同様に重量も軽く、身軽で快適なバリスタエプロンになります。ただし熱に弱いため、揚げ物を作るときには別の素材のエプロンに着け替えたほうが安心でしょう。

バリスタエプロンの作成なら「ヨセミテ」で!

今回は、バリスタエプロンの特徴やおすすめの素材、おしゃれなバリスタエプロンを作るポイントをご紹介しました。バリスタエプロンを着用しながら料理を作ると、まるで自分がカフェの店員さんになったような気分になるでしょう。生活のなかに新鮮な潤いを取り入れるためにも、ぜひバリスタエプロンを作ってみてくださいね。

バリスタエプロンの作成では、Webサービスの活用が基本です。依頼時は「バリスタエプロン 作成」「オリジナルエプロン 1個から」などで検索すると、自分に合った作成サイトが見つけられますよ。

初めてバリスタエプロンを作成する人には、グッズ作成サイト「ヨセミテ」がおすすめです。ヨセミテではサイト内にデザイン作成ツールを備えており、センスに自信がない人でもプロのようなデザインを作れます。まずはぜひ一度、ヨセミテの商品ラインナップをチェックしてみてくださいね。

目次