推し活ポーチを作成したい!オリジナル推しグッズを作るメリット

目次

推しのオリジナルグッズを作って、自分で使いたい…!

推しが多いほど、人生はもっと豊かになる!仕事や人間関係のストレスも、推しがいてくれることで発散できます。そんな推しをもっと身近に感じるために、オリジナルの推し活グッズを作ってみませんか?

今回は、推し活グッズのなかでも人気の「推し活ポーチ」についてご紹介します。コスメに、筆記用具に、バッグインバッグに。汎用性の高いポーチを作成して、推しのパワーを生活に取り入れてみましょう。

オリジナルの推しグッズを作るメリット

ここでは、オリジナルの推しグッズを作るメリットをご紹介します。推しグッズは生活を豊かにしてくれるだけではなく、人間関係も広げてくれるものです。メリットを学び目的を明確にして作成すれば、より理想的な推しグッズの作成に近づけます。

日常生活のなかで推しを感じられる

推しグッズを作るメリットは、日常生活のなかで推しを感じるためです。たとえばデスクに推しグッズを飾っておけば、退屈な仕事中や勉強中でも明るい気持ちになれますよね。フィギュアやドールのような大きなアイテムに限らず、小さなアクスタでも十分ポジティブな気持ちを与えてくれます。

さらにポーチやトートバッグ・ハンカチ・スマホケースなど、日常生活に取り入れやすい推しグッズを作成することで、常に推しと一緒にいられるような気持ちになります。推しを身近に感じながら生活することで、前向きに現実を乗り越えられるのです。

推し活・オタ活がもっと楽しくなる

推しグッズの真価は、推し活・オタ活で発揮されるといっても過言ではありません。推しのライブやコラボカフェ、握手会などで推しグッズを身につければ、モチベーションが上がってイベントをさらに楽しめます。

また推しグッズは「私はこの人(キャラ)が好きです」という目印にもなります。現地で話しかけられてファンの輪が広がったり、思わぬ人と共通の話題で盛り上がれたりなど、人間関係も豊かになっていくでしょう。

初めての自作は「推し活ポーチ」がおすすめ!

「推しをもっと身近に感じたい!」「自分だけの推しグッズが欲しい!」。そんな人におすすめしたい初めての推しグッズが、推し活ポーチです。

推し活ポーチのメリットはさまざまですが、なかでも最大の強みは汎用性の高さ。コスメポーチとしてはもちろん、筆箱や衛生用品入れ、貴重品入れなど、幅広い用途で使えます。バッグインバッグとして使えば、ポーチを入れ替えるだけで鞄の中身を換えられるのも便利ですよね。

また推し活ポーチのデザインでは、中身をアピールしやすいクリアポーチがおすすめです。クリアポーチは昨今のY2Kトレンドに沿っているだけではなく、ロゴやイラストがよく映えてくれる点が魅力です。クリアポーチの中に他のグッズも入れて身につければ、推しを好きな気持ちを存分にアピールできます。

クリアポーチに使われる素材の特徴

ここでは、推し活用のクリアポーチに使われる素材をご紹介します。クリア素材として代表的な素材は、PVC・EVA・TPUの3種類です。それぞれの特徴を学び、理想の推し活ポーチづくりに役立ててくださいね。

PVC

PVC(ポリ塩化ビニル)は、ポーチをはじめとするノベルティや小物に使われやすい素材です。耐久性が高く製造コストも低めで、リーズナブルに使いやすいポーチを作れます。

耐水性にも優れており、湿度が高い時期や雨天でも使いやすい点が魅力です。着色性も高いため、カラフルなクリアポーチを作りたい人におすすめの素材といえます。

EVA

EVA(エチレン-酢酸ビニル共重合樹脂)は、柔軟性と弾力性に優れた素材です。ランニングシューズのミッドソールに使われるほど軽量で、持ち運びやすいクリアポーチを作りたい人におすすめです。

耐久性も高く、末永く愛用できるポーチが作れるでしょう。またEVAは燃やしてもダイオキシンが発生しないため、環境に優しい素材でもあります。SDGsに配慮したポーチを作りたい人にとっても、理想的な素材の一つといえるでしょう。

TPU

TPU(熱可塑性ポリウレタン)は、柔軟性に非常に優れた素材です。シリコンに代用されるほど柔らかく、独自のアレンジを施したい人におすすめです。衝撃を吸収しやすく耐久性も高いため、アウトドアシーンでも安心して使えるポーチに仕上がります。

TPUの衝撃吸収性能は、スマホカバーにも用いられるほどです。ただし熱には弱いため、真夏の野外や車内での使用を想定している人は避けたほうがベターでしょう。

推し活用クリアポーチのデザイン案

ここでは、推し活用クリアポーチのデザイン案をご紹介します。初めての推し活グッズづくりでは、デザインをどう作成すればいいのか迷ってしまいますよね。初心者向けのデザインのコツを学んで、自分だけの自慢の一品を作り上げましょう。

推しイメージの模様・カラー

推し活ポーチのデザインは、推しイメージの模様やカラーを取り入れるのが基本です。推しの髪の色や瞳の色、イメージカラー、メンバーカラー、コスチュームの模様などを取り入れてデザインしてみましょう。

ワンカラーでも十分成立しますが、アレンジを加えたい場合は類似色や補色を組み合わせることでオリジナリティが発揮できます。グループやユニットを箱推ししている人は、ぜひ全カラーを取り入れたアレンジにチャレンジしてみてくださいね。

推しの写真・イラスト

推しの写真やイラストを取り入れれば、好きな気持ちを強くアピールできるポーチが作れます。しかし写真やイラストには肖像権や著作権が適応されるため、利用には注意が必要です。作成時はコンテンツごとのガイドラインを確認し、作成が可能であるかどうかを確認しましょう。

個人利用の範囲であれば問題ない企業・事務所が多い傾向ですが、一部例外も存在します。また作品の売買は原則禁止であり、無償の場合でも他者への譲渡はNGです。ただし二次創作が繁栄しているジャンルでは、専用のガイドラインが設定されている場合もあるため、ルールを守ったうえで楽しみましょう。

中にグッズを入れて見せるシンプルデザイン

クリアポーチの醍醐味は、ポーチの中身を周りにアピールできる点です。ポーチ自体はあえてシンプルなデザインに留めることで、推し活ファッションをデコレーションするアイテムに仕上がります。

本体はスケルトンなデザインを取り入れ、留め具やチャックの部分のみに推しカラーを取り入れるのもよいでしょう。イベント時だけではなく、プライベートでも併用しやすいポーチを作りたい人におすすめです。

クリアポーチの作成は「ヨセミテ」で!

今回は、推し活グッズのなかでも人気のポーチについてご紹介しました。

本記事ではクリアポーチをメインに解説しましたが、コットンやポリエステルなどの布製品ももちろん人気のデザインです。使用用途や完成品のビジョンをイメージしながら、理想的な推し活ポーチを作成してくださいね。

オリジナルグッズの作成では、オンラインサービスの活用をおすすめします。昨今では推し活のブーム拡大に伴い、さまざまな推し活グッズを作成できるサイトが多く展開されています。

なかでも「初めてオリジナルグッズを作成する」という人におすすめしたいサイトが、ヨセミテです。ヨセミテでは初心者でもわかりやすい操作方法で、簡単に素敵なグッズを作れます。まずはヨセミテのラインナップをチェックし、お好みのアイテムを探してみてくださいね。

目次