オリジナル帽子のプリント方法|印刷の種類や位置を詳しく解説

目次

オリジナル帽子を作りたい!印刷の方法はどれを選ぶべき?

ファッション小物の中でも、人気の高い帽子。最近は、キャップやバケットハットをはじめ、帽子の需要はかなり高くなっています。そのため「オリジナル帽子を作りたい」方も増えているのではないでしょうか。

オリジナル帽子を作成する際のデザインはさまざまですが、挑戦しやすいのはプリントです。帽子にオリジナルのデザインをプリントすれば、唯一無二のアイテムが作れます。

ここでは、オリジナル帽子のプリント方法や印刷の種類、位置の重要さなどを解説します。

帽子のプリント方法2選

帽子のプリント方法には大きくわけて2種類あります。多くの帽子は2種類のプリント方法のうち、どちらかが使われている傾向です。とはいえ、プリントの工程や仕上がりには少し差があるため、理解しておきましょう。

シルクスクリーンプリント

シルクスクリーンプリントは、デザインをもとに色ごとに製版を作成し、一箇所ずつプリントしていく方法です。最も一般的なプリント方法でキレイに仕上がります。また、インクの種類が豊富なのも特徴的です。色あせしにくく、耐久性のある印刷方法です。

また、ラメや多色を重ねて立体感を出したいときに、シルクスクリーンプリントが使われるケースが多い傾向にあります。プリントの回数を重ねることで色の濃さを調整できるため、イメージに近いものを作りやすいのでしょう。

メリット ・仕上がりがキレイ
・特殊加工が可能(ラメ等)
・耐久性に優れている
・色を重ねることが可能
・一般的なプリント方法
デメリット ・発注個数が少ないと割高
・使う色の数分作版が必要

熱転写プリント

デザインやロゴなどを転写フィルムシートへ出力します。対象部分を切り抜きアイロンで熱を加えて仮止めに。その後プレス機で熱と圧を加えて転写し、保護用の透明シートを剥がせば出来上がりです。ワッペンやアップリケの工程に近く、自分でプリントすることもできます。

キャンバスやポリエステル、不織布など布製品をプリントするのに向いています。しかし、生地によっては貼り付けたような仕上がりになる可能性があります。

メリット ・鮮やかなものから淡いものまでフルカラー対応
・さまざまな生地に印刷可能
・発注個数が少なくても割安 
デメリット ・通気性が悪いため劣化が早い
・ワッペンのように貼り付けた仕上がりになることも
・細かい印刷は劣化が早く剥がれてしまう
・細かすぎるデザインは対応不可

オリジナル帽子のプリントの位置は?

オリジナル帽子にプリントする際、デザインだけではなく位置も重要です。サイドとフロントで少し印象が変わるため、自分がイメージする仕上がりに近いのはどちらか、より求められるのはどちらかを考えましょう。

フロントデザインのメリット・デメリット

フロントデザインの帽子は存在感があるため、デザイン性を主張できファッション性が高いのがメリットです。キャップやニット帽など、帽子のフロントデザインで印象が大きく変わるため、慎重にデザインすることが重要でしょう。

一方デメリットは、主張が激しいことで服装によって合わないものが出てきたり、プリントデザインによってはダサさと紙一重であったりすることが挙げられます。また、デザインの大きさによってはバランスが悪くなってしまう場合もあるでしょう。

サイドデザインのメリット・デメリット

サイドデザインの帽子は、さりげないデザイン性やどんな服装にも合わせやすいのがメリットです。帽子の種類に限らず、フロントほど主張が激しくないため、さまざまなコーディネートで活躍できるでしょう。

一方デメリットとしては、ロゴなどがわかりにくく目立ちにくいことや調整の具合によってプリントが伸びてしまう可能性が挙げられます。また、太陽光を浴びる割合はサイドの方が大きいことから、劣化が早くなる可能性があります。

オリジナル帽子をプリントする際の注意点

オリジナル帽子の作成にあたり、さまざまなデザインを考えていく中で「これはできるのだろうか」と思うこともあるでしょう。オリジナル帽子をプリントする際、注意すべきことがいくつかあります。

サービスによってプリントできる場所が異なる

ヨセミテをはじめ多くのサービスがありますが、サービスによってプリントできる場所や大きさが異なります。また、アイテムによって選択できる範囲も変わってくるでしょう。そうなった場合は、デザインごと変更ともなりかねません。自分がプリントしたいデザインと、そのデザインを反映させたい場所が適切かどうかチェックしておきましょう。

生産の過程に入ってしまうと修正や取り消しができないこともあるため、これまでの時間が無駄になってしまうかもしれません。

帽子の素材によって、適した印刷方法が限定される

オリジナル帽子を作成する際、素材にこだわる人が多いでしょう。素材によっては印刷やプリント方法が限定される場合があります。また、プリント自体の耐久性が弱くなってしまうことも。

限定される印刷方法や耐久性が弱い主な例は、以下の通りです。

  • サブリメーションプリント(昇華プリント)…ポリエステル100%のみ
  • インクジェットダイレクトプリント…コットン以外は耐久性が低い

自分のデザインを反映したい帽子の素材感を確認することが必要です。

発注個数によって素材のコストが異なる

オリジナルアイテムを作成する際に避けて通れない発注個数とコストの関係は、帽子の作成・プリントでも同じです。サービスにもよりますが、発注個数が多いと一つの価格が安価で済みます。

素材によってコストが変わるだけではなく、2種類のプリント方法の中でも、シルクスクリーンプリントは版(スクリーン)を作製してプリントします。そのため、発注個数が多い場合は割安ですが少なければ割高になる傾向です。

サービスに合ったデザインデータを用意する必要がある

オリジナル帽子を作成する際、欠かせないのが入稿作業。入稿作業の際には、サービスに合ったデザインデータを用意する必要があります。特にカラー部分はデータによって見方が変わるため、CMYKカラーへの変換や余白の有無などを確認しましょう。

指示通りのデザインデータで入稿しないと、イメージ通りの帽子ができず、トラブルの原因になりかねません。どのデータで入稿するのか、今自分が持っているデータは何かを確認するようにしましょう。

オリジナル帽子にプリントするならヨセミテ!

オリジナル帽子のプリントにはさまざまな種類があります。またオリジナル帽子は、オリジナルグッズとしても人気のアイテムです。一般的に、帽子にはおしゃれなデザインで手軽にプリントすることができます。オリジナル帽子を作成する際、サポートも含めてオンライン上ですべて完結できると、効率的に時間を使えるでしょう。

なかでも、初めて帽子を作る人におすすめのサービスが「ヨセミテです。ヨセミテでは、オリジナルグッズのデザインからプリント、納品までをオンラインで簡単に完結できます。デザインの自由度も高く、シンプルな帽子から個性的でおしゃれな帽子を作ることも可能です。

ぜひこの機会に、ヨセミテの商品ラインナップをチェックしてみてくださいね。帽子だけではなく、多種多様なアパレルアイテムや雑貨も展開中です。

目次