おしゃれな推し活グッズを作りたい!作り方やおすすめのグッズを紹介

目次

おしゃれな推し活グッズを作りたい!

大好きな推しをいつでも側に感じられる「推し活グッズ」。今や推し活グッズは、ファッションから雑貨まで幅広いジャンルに進出しています。

今回は、推し活初心者さんにおすすめのおしゃれなグッズをご紹介します。推しを存分にアピールできるアイテムから、日常でこっそり愛でられるアイテムまで、自分の推し活スタイルに合ったものを選んでくださいね。

推し活グッズ・オタ活グッズとは?

推し活グッズ・オタ活グッズとは、自分の「推し」をグッズ化することで生活をより豊かにする活動です。身近に推しを感じられる方法であると同時に、活動内容によっては推しを応援する手段の一つでもあります。

推し活グッズ・オタ活グッズは「自作」と「既製品の装飾」の2つに大別されます。自作とは、手作りや業者への発注でオリジナルグッズを作成することです。既製品の装飾では、バッグや帽子などもともと存在しているアイテムに、推しのグッズをデコレーションして楽しみます。

推し活グッズの利用用途

推し活グッズの利用用途はさまざまです。以下に、推し活グッズの楽しみ方の一例をご紹介します。

  • 推し活グッズを身につけて推しのイベントに行く
  • インテリアに推し活グッズを取り入れて、生活が推しに包まれる
  • バレにくい推し活グッズを使い、人知れず推し活を楽しむ
  • 推し活グッズをファッションに取り入れて、堂々と好きなものをアピールする

推しへの考え方が人それぞれであるように、推し活グッズの楽しみ方も自由自在です。とくに推しのライブやコラボカフェなどのイベントに出かけるときは、推し活グッズを携えて気分も盛り上げていきたいですよね。

また推し活を楽しむ人のなかには「自分が推しているコンテンツをあまりバレたくない」という人も多いものです。イニシャルや模様など、一般的なアイテムに見えやすい推し活アイテムを作成することで、学校や会社でも安心して楽しめます。

【初心者向け】最初にチャレンジしたい推し活グッズ

ここでは、初心者向けの推し活グッズを6種類ご紹介します。リーズナブルかつ汎用性が比較的高いグッズを作成して、毎日のなかで推しを身近に感じましょう。作成の際は、後ほど解説する著作権に配慮してデザインを考案してくださいね。

Tシャツ

推し活グッズで作成しやすいアイテムとして、Tシャツが挙げられます。推し活グッズを作成する際はWebサービスに注文する方法が一般的ですが、Tシャツは基本的にどのサイトでも取り扱っているオーソドックスな商品です。

そのため、アフターサービス・価格・素材などの条件から、気に入った企業に頼みやすいというメリットがあります。完成したTシャツは推しのイベントにはもちろん、ルームウェアとして着用も可能です。

トートバッグ

推し活グッズのトートバッグでは、既存のトートバッグにぬいぐるみや缶バッジをデコレーションするだけでも楽しめます。よりスタイリッシュなデザインを楽しみたい場合は、自分でデザインしてオンラインサイトで発注し、世界に一つのトートバッグを作ってみましょう。

個人活用の範囲であれば、推しの画像や写真を活用できる場合もあります。その他にも、推しの髪の色や目の色、衣装の模様などを取り入れれば、一見すると推し活グッズだとはわからないようなおしゃれなトートバッグができあがるでしょう。

ポーチ

推し活グッズでポーチを作成する場合は、ポーチの用途から考えるとスムーズです。一般的なコスメポーチのように本来の用途として使いたい場合は、推しのイメージカラーを取り入れるだけでも満足感のあるデザインになります。

ポーチの中にアクリルスタンドやカードなどのグッズを収納したい場合は、表面をクリア素材にして中身が見えるような設計がおすすめです。ポーチごとバッグに付けて推しをアピールでき、普段は通常のポーチとしても使えます。

アクスタケース

推し活におけるアクスタケースとは、推しのアクリルスタンドを収納できるケースです。ポーチ型と手帳型に大別され、ポーチ型は前項に記載したような「クリア素材で外側からアクスタが目視できるデザイン」が人気です。

手帳型の場合はコレクション・保存をおもな目的としており、ファイルケースのようなデザインになります。それぞれのシートの中に書類を入れるようにアクスタを収納でき、いつでもパラパラと見返せます。倒れたり傷ついたりする可能性が低いため、アクスタを美しく保管しておきたい人におすすめです。

ハンカチ・タオル

推しのハンカチやタオルは、人知れず推し活を楽しみたい人に人気のアイテムです。推しのイメージカラーを取り入れたワンカラ―タイプのハンカチに、推しのイニシャルをデザインするだけでも、十分おしゃれに仕上がりますよ。

アイドルやグループの箱推しのように、複数人の推しがいる場合は、思い切って全メンバー分の「推し色ハンカチ」を作ってみてはいかがでしょうか?曜日や気分によって使うハンカチやタオルを選べると、心が毎日ワクワクしてきます。

缶バッジ・ステッカー

缶バッジやステッカーは、気軽にチャレンジしやすい推し活グッズです。一つひとつのコストが低くサイズも場所を取りにくいため、初めての推し活グッズ作成におすすめです。

作成した缶バッジは、Tシャツやトートバッグなどの他の推し活グッズに装飾しても素敵ですよね。ステッカーの利用用途も幅広く、冷蔵庫・スマホ・キャリーケース・パソコンなどさまざまなアイテムに貼り付けられます。

推し活グッズ作成時の注意点

ここでは、推し活グッズを作成するときの注意点をご紹介します。間違った推し活の結果、推しを悲しませることになってしまったら本末転倒ですよね。決められたルールを守りながら、堂々と推し活を楽しみましょう。

著作権の侵害に注意

推し活グッズの作成では、著作権の侵害に注意する必要があります。本来著作権はあらゆる制作物に付与されているものであり、権利を所有している本人・団体以外は誰も侵すことはできません。

しかしコンテンツによっては、個人利用の範疇であればデザインを自由に活用してもよいと名言されている場合もあります。推し活グッズ作成時はコンテンツごとのレギュレーションを確認し、使用が許可されている範囲内で楽しんでください。

販売・譲渡は基本的にNG

あらゆる推し活グッズにおいて、販売や譲渡は基本的にNGです。二次創作の即売会のように販売が黙認されているケースもありますが、あくまで「公式が指摘しないでくれているだけ」だということを忘れてはいけません。

たとえば個人的に作成した推し活グッズをフリマサイトで売ったり、大量生産して知り合いに渡したりした場合、著作権違反に該当します。レギュレーションを遵守しつつ、自分が楽しむことのみを目的として作成してくださいね。

推し活グッズの作成なら「ヨセミテ」で!

今回は、推し活グッズの意味や初心者さんにおすすめのアイテムをご紹介しました。

推しへの愛が高まると、コンテンツの供給を待つだけではなく「自分でもグッズを作成して、もっと推しに囲まれたい!」と思いますよね。著作権や肖像権などの権利を侵害しないように注意しつつ、レギュレーションの範囲内で存分に推し活を楽しみましょう。

推し活グッズの作成では、オンラインサービス「ヨセミテ」をおすすめします。グッズ作成初心者でも使いやすい操作性で、サイト内でデザインを作れる機能も備えています。まずは一度、ヨセミテのラインナップをチェックしてみてくださいね。

目次